SEO対策を行うことで、PCやスマホ上でサイトの記事を検索上位に表示することができます。
そんな時に活躍してくれるのが、「SEOツール」です。
本記事では、内部対策や外部対策だけではなく、キーワード選定など目的に合わせたSEOツールをご紹介します。
また、SEOツールの運用を始めとするSEO対策の費用や相場について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
Contents
SEOの内部対策ツール5選
SEO内部対策ツールでは、サイトの内部構造などを調査できます。
Lighthouse
Lighthouseは、Googleがもともと提供していたツールです。
Webアプリケーションのパフォーマンスだけではなく、品質や正確性を向上させるためのオープンソースのツールで無料で利用できます。
GoogleChromeの拡張機能を使い、PWA(プログレッシブウェブアプリ)を満たしているかどうか品質項目をチェックを実施。さらにページスピードに関するチェックができるだけではなく、SEOに関する機能もあります。
LighthouseのSEOでは、検索結果のランキングに影響される項目を見られる他、基本的なSEOの項目がスコアで表示されます。
スコアが低いものを改善し、上位表示を目指しましょう。
拡張機能URL:https://chrome.google.com/webstore/detail/lighthouse/blipmdconlkpinefehnmjammfjpmpbjk?hl=ja
パスカル
パスカルでは、競合サイトや検索ユーザー分析、内部SEO要因をHTML中心に分析、指定エリアの検索順位のチェックなどを行えます。
さらにコンテンツ分析やGoogleサーチコンソールとの連携によるキーワード選定も可能です。
SEO作業レポートがあり、各シグナルやタグなどの改善法が分かるので、最適化作業にピッタリです。
エントリーモデルのライトプランは、月額 49,500円(税込)で、検索上位10位まで分析可能。競合分析・SEO作業使用数は月に100回まで行えます。
公式HP:https://www.pascaljp.com/
Deep Crawl
Deep Crawlは、自動解析でトラフィックを改善するためのテクニカルツール。
検索順位に影響を与える基礎的な問題点を洗い出します。サイト全体を時系列で分析できるだけではなく、スケジュール設定でクロールを自動化できます。
また、タスクマネージャー機能があり、チーム内でのタスク管理も可能です。
小規模のサイトやチーム向けのベーシックプランは360,000円/年(税別)で、クロール先に2つのWebサイトを指定することができます。
公式HP:https://www.deepcrawl.jp/
アナトミー
SEO分析を直観的な操作で視覚化できるツールです。
Googleアナリティクス・Googleサーチコンソール・HTMLソース・画面キャプチャなどの、SEO分析とアクセス解析を横断的に行います。
テクニカルSEO解析やSERP(検索結果画面)分析、検索インデックス分析、SEOポートフォリオ分析に対応しています。
初期費用は1サイト50,000(税別)で、月5万セッション迄であれば月額無料で利用できます。
SEOマスターProfessional
URLとキーワードの入力を行うだけで、100項目以上のSEO要素を瞬時に採点してくれるツールです。
大規模サイトや複数サイトにも対応しています。
Webページのスコアを表示するだけではなく、アドバイスボードで改善箇所を提示してくれます。
ライトモデル(機能限定版)は月額37,800円(税込)、従量課金なしの一定料金です。
公式HP:http://www.masteraxis.com/
SEOの外部対策ツール3選

SEO外部対策ツールでは、外部からの被リンクの状況を確認できます。
Link Explorer
リンクデータを取得したいWebサイトやページのURLを入力することで、競合他社のバックリンクの調査やリンク切れの調査、優れたコンテンツの調査などを確認できます。
また、インバウンドリンクのレビューとモニタリングを実施しており、ページやWebサイトが検索結果で上位にランクインしている理由を明確にできるのも魅力のひとつです。
無料版でもリンク調査ができるので、気軽に試せます。
公式HP:https://moz.com/link-explorer
Ahrefs Site Explorer
Organic traffic research ・Backlink checker・Paid traffic research の3つを備えた調査ツールです。
有料検索広告調査などもあり、競合他社がPPC広告を購入しているか、どんなキーワードに入札しているかも知ることができます。競合他社の分析にピッタリです。
ライトプランは月額99ドルで、競合分析だけではなくSEOの問題がないかWebサイトをチェックする「サイト監査」機能なども使用できます。
公式HP:https://ahrefs.com/ja/site-explorer
Majestic SEO
Majestic は、Webサイトをマッピングしてデータを提供しています。
どんなサイトから自社のWebサイトにリンクされているかを探せるので、被リンク戦略を策定するのに役立ちます。
LITEプランは月額49.99ドルで、一括被リンクチェッカーやキーワードチェッカーがあり、基本的な解析を行えます。
コンテンツSEOツール2選

コンテンツSEO対策ツールは、記事コンテンツ制作のために設計されているので、キーワード調査やキーワード順位チェックなどの機能を備えているツールが多くあります。
MIERUCA
MIERUCAは、コンテンツ・SEO解析ツールで、SEO施策を重要度順に提案します。流入&問い合わせ増を強力に支援するだけではなくコンテンツの立案にも使え、競合流入キーワード調査機能も実装しているコンテンツSEOツールです。
スタンダードプランは初期費用10万円(税抜)、月額15万円(税抜)で、Search Console連携は3サイトまで利用できます。
SEARCH WRITE
SEOに必須の機能が揃っており、初心者でも使いこなせるSEOツールです。SEOの重要指標をや対策すべきキーワードが分かるだけではなく、上位表示につながる記事の書き方を知ることができます。
ベーシックプランは初期登録費無料、月額5万円で、3サイトまで登録可能です。
GoogleのSEO分析ツール4選

Googleが公開しているSEO分析ツールの代表的なもの4つをご紹介します。
Google Analytics
Google Analyticsは、Webサイトのアクセスを分析できる無料ツール。
Webサイトへの流入やユーザーの滞在時間など、多彩な情報を分析し、サイトの改善に役立てることが可能です。
公式HP:https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/
Googleキーワードプランナー
Googleキーワードプランナーは、広告掲載のための入札単価や、キーワードの月間検索数を調査できるツールです。キーワード選定だけなら無料で使用できます。
公式HP:https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/
Google Search Console
Google Search Consoleは、Googleの検索結果に表示されるWebサイトの掲載順位を監視・管理・改善できる無料ツールです。
Search Consoleに登録していなくても検索結果にサイトが表示されますが、登録をすることでインデックス登録に関する問題の修正などができるようになります。
公式HP:https://search.google.com/search-console/
Google Trends
Google Trendsは、世界中の検索トレンドをチェックすることができる無料ツールです。
地域や期間を指定し検索ニーズを調査できます。
公式HP:https://trends.google.co.jp/trends/
おわりに
ご紹介した以外にも、キーワード対策ツールやキーワード順位チェックツールなど、多彩なツールがあります。SEOツールを使いこなし、ビジネスを加速させましょう。
SEO対策ならExperience Creativeにお任せください
Experience Creativeについて
クライアント企業の戦略策定から体制構築、実行まで、一気通貫で支援が可能なマーケティングコンサルティング会社。SEOツール選定/運用やSEO全体戦略を始めとしたSEO対策全般に対し、豊富な実績ございます。スピード感が求められるベンチャーから組織の壁が厚い大手日系企業まで幅広くご支援してきました。迅速且つ柔軟な対応、軽微な予算からの支援が可能など、大手コンサルにはできないサービスを提供します。
「“CMO&PMO”マーケティングソリューション」について

マーケティング領域において、上流から下流まで一気通貫して体制構築するソリューションです。人材をアサインするだけでなく、目的/現状課題などを加味し、体制の構築から実働に至るまでの最適化される組織体制を提供いたします。
「“アラカルト”マーケティングソリューション」について

マーケティング領域において上流から下流まで、課題に合わせ必要なソリューションのみの提供をいたします。SEOの戦略設計だけ、SEOツールの運用だけ、といったように、上流だけ・中流だけ・下流だけなど「アラカルト」を選ぶように弊社にご依頼が可能になっています。
「“セミナー&ワークショップ”ソリューション」について

自社社員にSEOのノウハウを落とし込み、SEO対策を内製化したい方は以下のサービスも是非ご検討ください。 現場指揮を体感した人しか知り得ない数値結果や組織体制の作り方など、各施策の要点となるナレッジをワークショップ形式で実体験していただきます。
SEOでお困りの際にはぜひ一度お問い合わせくださいませ。