コロナ禍をきっかけに、DX(デジタル・トランスフォーメーション)への対応が、企業の競争優位を維持する上での必須課題となった。しかし、DX推進の必要性は理解していても何から着手・推進したらよいかわからない、社内にDX推進人材がいない、といった理由でコンサルの活用を検討している企業は多い。
この記事では、そんなDX推進検討中の企業向けに、DXコンサルティングを提供するコンサル会社をリストアップし、筆者の独断と偏見で各社の強み別に分類して解説を試みた。
現代においては、本来のコンサルティング会社だけでなく、システムインテグレーター(SIer)、メーカー、シンクタンク、広告代理店、マーケティング会社まで、各社がDXコンサルを謳う時代となっている。これでは選ぶ方も何をベースに選んでよいか、担当者は頭を悩ませているのではないかと思う。
本記事が、DXコンサルをリストアップする際の参考となれば幸いである。
また、DXコンサルの業務内容やDX推進のロードマップについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてほしい。
Contents
- 1. 大手企業における戦略策定や変革に強みを持つ経営者向けマネジメントコンサル(5社)
- 1. マッキンゼー・アンド・カンパニー(https://www.mckinsey.com/jp/our-work/digital)
- 2. ボストンコンサルティンググループ (https://www.bcg.com/ja-jp/capabilities/digital-technology-data/overview)
- 3. デロイト トーマツ コンサルティング(https://www2.deloitte.com/jp/ja.html)
- 4. EY ストラテジー・アンド・コンサルティング(https://www.ey.com/ja_jp/consulting)
- 5. KPMGコンサルティング(https://home.kpmg/jp/ja/home/about/kc.html)
- 2. ITシステム開発に長け、大量の人員投入が可能なコンサル(7社)
- 6. アクセンチュア (https://www.accenture.com/jp-ja)
- 7. IBM (https://www.ibm.com/jp-ja/partnerworld/resources/dxchallenge2020)
- 8. 日本オラクル(https://www.oracle.com/jp/index.html)
- 9. NTTデータ (https://www.nttdata.com/jp/ja/)
- 10. 野村総研(NRI) (https://www.nri.com/jp/keyword/dx)
- 11. アビームコンサルティング(https://www.abeam.com/jp/ja)
- 12. モンスター・ラボ(https://monstar-lab.com/jp/)
- 3. ソリューション導入を通じたデジタル変革に強いコンサル(4社)
- 4. マーケティング領域でのDX推進に強みを持つコンサル(7社)
- 17. 電通デジタル (https://www.dentsudigital.co.jp/)
- 18. サイバーエージェント(https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24641)
- 19. アイレップ(https://www.irep.co.jp)
- 20. オプトデジタル(https://optdigital.co.jp/)
- 21. アウンコンサルティング(https://www.auncon.co.jp/corporate/index.html)
- 22. アイオイクスジャパン(https://www.seojapan.com/about/)
- 23. ウィルゲート(https://www.willgate.co.jp/)
- 5. 迅速対応で軽微な予算から対応可能なコンサル(2社)
- DXコンサル毎に異なる得意領域を知り、自社ニーズに合うコンサル選びを
- DXコンサルをお探しならExperience Creativeにお任せください
1. 大手企業における戦略策定や変革に強みを持つ経営者向けマネジメントコンサル(5社)
1. マッキンゼー・アンド・カンパニー
(https://www.mckinsey.com/jp/our-work/digital)
米国に本社を置く、大手コンサルティング会社。経営トップ向けのマネジメントコンサルで、DXにおいては「デジタルによる全社変革」を掲げ、クライアントの課題設定と戦略立案に注力。
DX推進をリードするデジタル・マッキンゼーのコンサルタントと、システム設計・開発を行う「Digital Lab」や、データ分析を行う「Analytics」、サービスデザインなどを手がける「Design」、「IoT」などのチームが協力し、クライアントのDXを支援。
2. ボストンコンサルティンググループ
(https://www.bcg.com/ja-jp/capabilities/digital-technology-data/overview)
米国に本社を置く大手コンサルティング会社。経営トップ向けのマネジメントコンサル。DX案件には、さまざまな業界・機能・テクノロジーの知見を有し、デジタルに精通したBCGコンサルタントとグループ傘下の専門グループのエキスパートがチームを組み対応。
3. デロイト トーマツ コンサルティング(https://www2.deloitte.com/jp/ja.html)
世界4大会計事務所のひとつ、デロイト トーマツグループのコンサルティング会社。業種と機能(サービス)のマトリクス型でサービスを提供しており、DXでは自らを「変革のカタリスト」と称し、「経済社会や産業の将来像を大胆に指し示し、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の加速をご支援」すると謳っている。経営管理DX、DX推進人材活用・育成に関するアドバイザリーサービスなど様々なDX案件を手掛ける。
4. EY ストラテジー・アンド・コンサルティング(https://www.ey.com/ja_jp/consulting)
世界4大会計事務所のひとつ、アーンスト・アンド・ヤング・グローバルグループのコンサルティング会社。業種と機能(コンピテンシー)のマトリクス型でサービスを提供。デジタルでは、人工知能(AI)、ブロックチェーン、データアナリティクスならびにサイバーセキュリティなどに強み。戦略提携しているマイクロソフト社のさまざまなテクノロジーを活用したサービス、ソリューション提供も行なっている。
5. KPMGコンサルティング
(https://home.kpmg/jp/ja/home/about/kc.html)
4大会計事務所のひとつKPMGグループのコンサルティング会社。ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野に強み。2021年3月に企業のDXをデザイン・推進する専門組織「Digital Transformation Management Office(以下、DXMO)」を立ち上げ、DX推進スキーム構築を支援するサービス提供を開始したばかり。
2. ITシステム開発に長け、大量の人員投入が可能なコンサル(7社)
6. アクセンチュア
(https://www.accenture.com/jp-ja)
米国発祥の大手経営コンサルティング会社(本社はアイルランド)。さまざまな業種・分野に対し戦略、業務、IT、デジタル広告などのあらゆるコンサルティングを提供。システムの設計、開発、運用等を手がけるITサービス企業でもあり、大規模IT開発案件にも対応可能。DXにおいては戦略立案から実装までを1社で手掛けられること、大規模コンサル人員を抱えているのが強み。
7. IBM
(https://www.ibm.com/jp-ja/partnerworld/resources/dxchallenge2020)
様々なIT製品・サービス、コンサルティングを提供。DXにおいては、成長戦略とイノベーション、データ戦略、アジャイル組織戦略、エクスピリエンスデザイン(デジタル体験戦略)などを提供。理念に共感する社会人なら誰でも参加出来る IBM Community Japan というコミュニティを立ち上げ、DXについて議論するワークショップなども開催。
8. 日本オラクル
(https://www.oracle.com/jp/index.html)
自社のクラウドサービスを活用し、社会課題の解決や新規事業創出などを支援する「Digital Transformation推進室」を2019年に立ち上げ、企業や自治体のデジタル化を支援。IoT、AI、機械学習、ブロックチェーン、AR、VRなどの技術を用いてスマートホーム、スマートシティー、コネクテッド・インダストリーズ(テクノロジーを活用した産業の進歩)などの分野に対応。
9. NTTデータ
(https://www.nttdata.com/jp/ja/)
データ通信やシステム構築事業を行うシステムインテグレーターであるが、デジタル戦略・IT戦略立案、DX組織の立ち上げ支援、デジタル技術導入の個別PoC支援、データ戦略などDX関連のコンサルティングサービスの提供も行っている。
10. 野村総研(NRI)
(https://www.nri.com/jp/keyword/dx)
日本の最大手シンクタンクかつコンサルティング、システムインテグレーター。DXにおいては、プロセスとインフラの変革によるビジネスモデル変革に注力しており、HPでは「コンサルティングと IT ソリューションの人材と機能を融合し、お客さまに伴走しながらビジネスを創出する『コンソリューション』でDX 実現を推進」すると謳っている。
11. アビームコンサルティング
(https://www.abeam.com/jp/ja)
経営戦略、IT戦略、BPR、システム導入、アウトソーシングまで幅広くカバーする、日本に本社を置く総合コンサルティング会社。ERP分野でとくにSAPシステムの実装を多数実施。DXでは、デジタル戦略策定から実行支援まで対応。DXに関する調査や白書などもHPで公開。
12. モンスター・ラボ
(https://monstar-lab.com/jp/)
デジタルコンサルティング会社。DX推進サポートにおいては、提案段階からデジタル領域の知見を持つビジネスプロデューサー・PMが参画し、新規事業の立案・既存事業のデジタル化をビジネスモデルの企画・設計からサポート。開発プロジェクトでは、UXリサーチ・設計、UIデザイン、ブランド開発、デジタルプロダクト開発といった全行程をワンストップで提供。
3. ソリューション導入を通じたデジタル変革に強いコンサル(4社)
13. ORO
(https://www.oro.com/ja/corporate/message/)
企業のデジタル戦略策定・推進支援、マーケティング支援およびクラウドソリューションを提供。デジタルマーケティングのノウハウが豊富で、企業におけるブランド価値の最大化と新たなデジタル体験の提供による事業の変革をサポート。顧客体験のデジタル化、ステークホルダー間の新たなエコシステムの構築や市場におけるポジショニングを変革するユーザー体験の開発まで支援。
14. 日立コンサルティング(https://www.hitachiconsulting.co.jp/company/outline.html)
日立の100%子会社。マネジメントコンサルティング、業務コンサルティング、ITコンサルティングを提供。デジタルトランスフォーメーションではデジタル時代に勝ち残るビジネス創造に向けて、テクノロジーによる業務プロセスの強化や、テクノロジーがビジネスと企業、人を相互に接続できるようサポート。
15. エル・ティー・エス
(https://lt-s.jp/)
コンサルティング、ビジネスプロセスマネジメント、デジタル活用サービスのプロバイダー。DX推進においては、企画だけではなく実行まで支援。DX実現に向けたデータ利活用目的の設定、全体感のある大胆な基盤構想、スモールスタートでの実践、目的を実現するためのデータフローの設計などにフォーカス。
16. リッジラインズ
(https://www.ridgelinez.com/)
顧客企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)実現のため、「0から1を生み出す」トランスフォーメーションをデザインする集団として、コンサルティングから最新テクノロジーの実装までワンストップ・サービスを提供。富士通子会社。2020年4月より業務開始。
4. マーケティング領域でのDX推進に強みを持つコンサル(7社)
17. 電通デジタル
(https://www.dentsudigital.co.jp/)
電通グループのデジタルマーケティング専門会社。デジタルマーケティング領域のコンサルティング、開発・実装、運用・実行の提供を行なう。「事業やマーケティング課題を、戦略/仕組み化/組織定着化の各レイヤーにおいて、『顧客と従業員と組織マネジメント』の人の動きに着目して変革する事で解決する、『ピープルドリブントランスフォーメーション』」を謳っている。
18. サイバーエージェント(https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=24641)
インターネット広告、メディア、ゲームを主要事業とする会社であるが、2020年5月にマーケティングのDXを推進する専門組織「DX Opportunity Center (ディーエックス・オポチュニティセンター) 」を設立し、自社保有のAI技術、サービス・システム開発のナレッジを活かしたマーケティングのDX化推進を支援。
19. アイレップ
(https://www.irep.co.jp)
博報堂DYグループ傘下のデジタルマーケティング会社。広告代理、クリエイティブが主要事業であるが、マーケティングにかかわるコンサルティングサービスの提供も行っており、2020年11月より同グループ傘下のユナイテッドと提携し、DXの戦略コンサルティングからマーケティング施策運用まで一貫したサービスの提供を行っている。
20. オプトデジタル
(https://optdigital.co.jp/)
ウェブマーケティング会社オプトの子会社。マーケティングに関わるクラウド、SaaSシステム構築、開発、コンサルティングサービスを提供。
21. アウンコンサルティング(https://www.auncon.co.jp/corporate/index.html)
国内・海外におけるマーケティング支援事業、海外進出支援、グローバルコンサルティング業を展開。SEO、リスティング広告などに強み。
22. アイオイクスジャパン
(https://www.seojapan.com/about/)
SEOという概念が普及する前から、15年以上SEOサービスを提供してきた企業。自社のオウンドメディア「SEO Japan」の運営を通じ、海外の最新SEO情報を提供。日本国内にSEOを普及。今ではSEOのみならず、CRO(コンバージョン改善)をサービスの軸として加え、顧客と伴走し成果を出す本質的なWebコンサルティングサービスの提供を行っている。
23. ウィルゲート
(https://www.willgate.co.jp/)
Webマーケティング事業を通じて業種業態を問わず、中小企業をはじめとしたさまざまな企業の事業成長に貢献。ウェブマーケティングのコンサルティングでは、データ管理における戦略・実行・分析の課題をワンストップで解決可能。
5. 迅速対応で軽微な予算から対応可能なコンサル(2社)
24. DN Technology & Innovation
(https://dnti.jp/)
DX/AIによる最適化・価値創造、事業創出・資⾦調達・成長支援、EA(基幹システム)のスマート化などを手掛ける。あらゆるDX領域で、最小コスト・最小リスク・最短期間でイノベーションを創出するサービス「Hive」を提供。社長はアクセンチュア、日立コンサルティング、日本IBMなどで30年にわたってコンサルタントとして幅広い業種顧客の業務改革、経営管理、大規模CRM/ERP導入などを数多く手掛けた経歴を持つ。
25. レッドペンギン
(https://www.redpenguin.co.jp/)
コンサルティング、IoT、AIクラウド・オンプレミス、C/S・Web・スマートデバイス開発などを手掛ける。「小さく始めるDX」を推奨しており、いま困っている業務や、効果が出やすい業務から、今あるICTツールを活用し、部分的にデジタル化を推し進め「売上」「費用」「新たな価値の創造」いずれかで成果を出しながら推し進めるといった継続的改善の一環としてのデジタル化推進とDXの実現を支援。
DXコンサル毎に異なる得意領域を知り、自社ニーズに合うコンサル選びを
自社のDX推進に必要なのは、課題設定?戦略立案?それとも着想から運用までの全フェーズ?
「DXコンサル」とひと口に言っても、強みや対応領域は会社によってまったく異なることがお分かりいただけただろうか。気になるコンサル候補があれば、コンタクトの上、得意分野や過去の対応事例、運用をどこまでしてくれるか、結果にコミットするかなど、さらに詳しく調べた上で、自社ニーズに合ったコンサルを見つけていただきたい。
DXコンサルをお探しならExperience Creativeにお任せください
Experience Creativeについて
DXを通じた顧客体験の向上に強みを持つコンサルティング会社。クライアント企業のDXにかかる戦略策定から体制構築、実行まで、一気通貫でご支援します。スピード感が求められるベンチャーから組織の壁が厚い大手日系企業まで、数多くの案件を手掛けてきました。お客様と膝をつけ合わせ、結果を出すまで取り組むなど大手コンサルにはできないサービスを提供しております。
「“CMO&PMO”マーケティングソリューション」について
マーケティング領域において、上流から下流まで一気通貫して体制構築するソリューションです。人材をアサインするだけでなく、目的/現状課題などを加味し、体制の構築から実働に至るまでの最適化される組織体制を提供いたします。
「“アラカルト”マーケティングソリューション」について
マーケティング領域において上流から下流まで、課題に合わせ必要なソリューションのみの提供をいたします。上流だけ・中流だけ・下流だけなど「アラカルト」を選ぶように弊社にご依頼が可能になっています。DXの戦略策定だけ、DXに伴う組織体制の構築だけ、といったご依頼も可能です。