PM(プロジェクトマネージャー)とは?PMOとの業務の違いをわかりやすく解説

PM((プロジェクトマネージャー)の採用を検討しながらも「社内でプロジェクトを起こしたいけれど、どんな人材をPMに採用したらよいかわからない」「PMOとの違いがよくわからない」経営者や役員も多いのではないだろうか。

ここでは、PMの業務についてPMOとの違いを明確にしながら開設解説する。PMに向いている人材像を明確にすることで、社内外の優秀なPMを採用する指針としてもらいたい。

PM(プロジェクトマネージャー)の業務とは

PM((プロジェクトマネージャー)とは、Project Managerの略称で、プロジェクトを円滑に進めるための意思決定をする責任者のことを指す。

プロジェクトが成功するかどうかの命運を握る、非常に重要なポストである。

PMの業務内容

PMはプロジェクト全体を統括するため、業務内容も多岐にわたる。PMの主な仕事の内容は以下のとおりである。

プロジェクトの計画と立案

どのようなプロジェクトを立ち上げるのかなどの企画から立案までを行う。社内・クライアントにヒアリングを行い、メンバー選出・予算の確保などリソース面をまとめる。

その後はプロジェクトの納期や作業工程などを決定し、具体的な進行方法を策定する。

プロジェクトの進行管理

プロジェクト開始後は、全体の進行管理を行う。各メンバーの進捗状況の整理や納期の調整、メンバーが円滑に業務が行えるような環境づくりなどを担っていく。

トラブル発生時の対応

トラブルが発生した場合は、顧客への連絡や関連部署との調整など行っていく。スタッフへの指示だけでなく、PM自らが現場に足を運んで対応することもある。

プロジェクト終了後の報告・評価

プロジェクト完了後は、レビューや課題や、問題点などを踏まえた改善策などの報告書を作成する。このように、プロジェクト全体を最初から最後まで管理する役割を持つ総合プロデューサーなのだ。

詳しくは、こちらの記事も合わせて参照していただきたい。

プロジェクトマネジャー(PM)とは? その役割・業務をわかりやすく解説 https://experience-mktg.com/project-manager/

PMOの業務とは

PMと混同されやすいのが、PMOだ。PMOとは「プロジェクトマネジメントオフィスProject Management Office」の略称である。PMは人を指すが、PMOは部署であるところをしっかり覚えておいてほしい。

PMOは、プロジェクトをサポートするための事務的な役割を担う。大きく分けてPMOが担当する業務は以下のとおり。

PMOの業務内容

  • 現場が計画どおり進んでいるか、進捗を管理する
  • バグなど品質に問題がないかをチェックする
  • PMだけで進行管理が難しい場合、PMをバックアップする

PMO担当者の種類

PMOの仕事内容は多岐にわたるため、種類に分けて分担する

  • アドミニストレーター(事務関連のサポート担当)
  • エキスパート(環境整備やプロジェクトルールの策定)

実際、「PMOが担当するべき業務」として明確に決まっているものはない。内容はプロジェクトや企業によりまったく違ってくる。常に「このプロジェクトで必要なタスクは何か」を洗い出して柔軟に対応していく姿勢が重要だ。

PMOの業務については、以下の記事も参考にしていただきたい。

PMとPMOの違い

PMとPMOは立場や業務内容では、以下のような違いがある。

PMとPMOは立場が違う

  • PMはサポートしてもらう立場
  • PMOはサポートする立場

PMとPMOの業務内容の違い

  • PMはプロジェクトに関する統括や交渉など直接業務を行う
  • PMOはプロジェクトの前準備や後処理など事務処理を含めた間接業務を行う

PMとPMOに必要なスキルの違い

  • PMは管理スキル・コミュニケーションスキル・技術スキル
  • PMOは、事務スキル・モニタリングスキル・コミュニケーションスキル

マネージメント的な能力が求められるPMに対して、事務的な面でPMをサポートする立場であるのがPMOだ。プロジェクトの規模により、PMOの数やチーム内の人数は変動する。

また、プロジェクト全体の管理責任を負うPMに対し、進行が遅れた理由などの説明責任があるのがPMOであるとも言える。

PM(プロジェクトマネージャー)に向いている人材のタイプ

PMを採用する際に、どのような人材を選ぶべきか。ここではPMに向いている人材のタイプを説明していこう。

PMに向いているのはこんな人

柔軟性がある人

プロジェクト全体を進行していくうえで、すべてが計画どおりに進むことは滅多にない。問題やスケジュール遅延があった際に、臨機応変に対応できる柔軟性が必要である。

統率力がある人

PMはプロジェクトに関わるメンバー・関連組織などをまとめあげる力が求められる。プロジェクト全体を牽引する統率力があり、高いコミュニケーションスキルでメンバーから信頼されることが大切だ。

物事を俯瞰してみられる人

プロジェクトは多数のタスクが同時進行されている。そのため、プロジェクト全体を見渡して判断を下せる能力も必要だ。各タスクの相関関係を把握し、プロジェクトのバランスを取りながら指示を出すことが成功につながる。

業界の知識と経験がある人

プロジェクト関連の知識や経験は必須事項である。クライアントや社内の要望に応えるため、案件に関連する業界の理解も要求される。

PMに特化した資格などについては、以下の記事を参照していただきたい。

優秀なPM(プロジェクトマネージャー)を採用するには

これまで解説したような人材をPMとして確保するにはどうすればよいかを解説する。社内に適任者がいない場合は、外部から人材を採用することになる。

採用方法について

自社以外のPMの主な採用手段は、以下のような種類がある。

・コンサルティング会社に外注する

・求人サイトに掲載する

・転職エージェント経由で採用する

・リファラル採用等

求人サイトに募集を掲載する・転職エージェントに依頼する以外に、積極的に活用したいのがコンサルティング会社への外注だ。

採用までのプロセスが短縮される他、さまざまな会社のPMを行っているため、個人よりノウハウの蓄積が多いところがメリットだと言える。

PM人材は不足している

また、PM人材は万年不足しているのが現状だ。

経済産業省は「2030年までのIT人材の不足数を推計すると、将来的に40〜80万人の規模で不足が生じる懸念がある」と述べている。PMは前述のように、さらに高い素質が求められるため、ますます人材が足りないことがおわかりいただけるだろう。

さらに、PMとして業務を行っている人の意識調査で、70%がスキル不足であると自覚しているという。また、PMのスキルが足りないとの回答も70%近くにのぼり、優秀なスキルを持つPMは本当に少ないことがわかる。

社員をPMとして育成するのは、時間もコストもかかり即戦力としても期待はできない。また、上司のPMへの理解度が低いために、十分な育成環境やサポートが得られないこともPM不足の要因となっているのだ。

参考:経済産業省 IT人材育成の状況等について

https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/daiyoji_sangyo_skill/pdf/001_s03_00.pdf)

株式会社ネオマーケティング プロジェクト推進に関する意識調査

https://neo-m.jp/investigation/2477/

社内PMが難しい場合はコンサルティングに依頼する

転職エージェントでも人材の掲載が少ないため、優秀なPMは見つかりにくい。

自社での育成が難しい・早急にPM人材が欲しい場合は、コンサルティング会社への依頼がおすすめだ。

実際にさまざまなプロジェクト支援を行っている会社なら、質の高いPM・PMO業務を行ってもらえるので心強いだろう。

PM人材でお困りならExperience Creativeにお任せください

Experience Creativeについて

クライアント企業の戦略策定から体制構築、実行まで、一気通貫で支援が可能なコンサルティング会社。貴社のプロジェクトマネジャーとして案件をディレクションします。スピード感が求められるベンチャーから組織の壁が厚い大手日系企業まで、数多くの案件を手掛けてきました。迅速且つ柔軟な対応、軽微な予算からの支援が可能など、大手コンサルにはできないサービスを提供しております。

「“CMO&PMO”マーケティングソリューション」について

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: CMOPMOサービス説明資料_202200329.pptx-Google-Chrome-2022_07_24-21_48_53-2-2-1024x402.png

マーケティング領域において、PMとして、上流から下流まで一気通貫して体制構築するソリューションです。人材をアサインするだけでなく、目的/現状課題などを加味し、体制の構築から実働に至るまでの最適化される組織体制を提供いたします。

「“セミナー&ワークショップ”ソリューション」について

自社社員をPM人材に育成したい方は以下のサービスも是非ご検討ください。 現場指揮を体感した人しか知り得ない数値結果や組織体制の作り方など、各施策の要点となるナレッジをワークショップ形式で実体験していただきます。

よければぜひお問い合わせを。

マーケティングにおけるCMOや部長機能を代行

全体整理しチャネルを見定め、CACを最適化。各種施策の立案からチーム組成、ハンズオン実行支援もしくはリスキリングまで。どこまででも貴社に寄り添い並走します。

RENTAL \"CMO\" SOLUTION
Ryoji Takada

Ryoji Takada

座右の銘は質実剛健。PDCAをやり遂げプロジェクト収益化まで愚直にやるのは得意分野。あだ名は夜桜で、昔は格闘技のプロであった時の名残。バイクとファッションと格闘技が好き。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP